受験シーズン真っ只中

引用元;http://todaigoukaku.com/study/?p=789

センター試験も終わり、

今日から、

国公立大学の2次試験が、

始まりますね。

受験生の方は、

今まで、勉強してきたことを、

思い切り、アウトプットするときです。

健闘を祈っています。

 

ご多分に漏れず、

私も、受験勉強の経験があります。

母親から、

「いい大学に入って、いい企業に就職せなアカン!」

と、散々、言われてましたので、

仕方なく、受験勉強しました。

当時は、まだ、終身雇用が保障されていました。

ですから、母親が言うことにも、一理はありました。

 

元々、勉強することは好きでしたが、

受験勉強となると、

話は違います。

 

受験勉強は、

入学試験の1年前頃から、スタートです。

私も、一応、計画を立てました。

参考書を1日10ページ分、勉強するとか、

英単語を1日20個覚えるとか。

5教科を万遍無く、勉強するとか。

まあ、計画通りには、進みませんでしたが。

 

でも、一生のうちで、

これだけ、集中して、勉強することは無い!

と思います。

先の見えない、不安な日々を送りましたが。

なんのために、勉強しているのか?

自問自答しながら。

貴重な青春時代の1年間を、

受験勉強で失ってしまいました。

高校生の頃の思い出が、

あんまり無いんですよね。

ずっと、勉強していたイメージがあります。

 

入学試験というのは、

はっきり言って、

記憶力テストだと思います。

歴史や、地理、公民等は、

言うまでもありませんが、

実は、数学も、

記憶力のテストだと思っています。

 

問題の解き方を覚えるのです。

その引き出しの多い人が、

入学試験で、好成績をあげると思います。

理屈じゃないんですね。

ただ、ひたすら、覚えるだけ。

こういうところが、

受験勉強の意味を感じられないところでした。

 

でも、1年間、

受験勉強をやり遂げたという体験は、

人生にとって、

いい経験になったと思っています。

 

人生は、一生勉強です!

社会人になってからも、

勉強は続きます。

勉強と言っても、

いわゆる社会勉強です。

安心してください!

受験勉強ほど、キツくはありませんから。

マイペースで、勉強するだけです。

 

私も、まだまだ、勉強中です。

受動的な勉強から、

能動的な勉強に切り替えました。

こっちから、進んで、勉強しますよ!

 

最期に、受験生並びに私に、

この言葉を送ります。

 

人生は勉強し続けることも大切だが、

それを実践してこそ、意味がある。

 

 

お問い合わせは、コチラからお願いします。