久しぶりの贅沢な昼ごはん!

始まりは、

ポストに入っていた、

一枚のチラシだった。

 

そのチラシを見たら、

美味しそうな釜飯のオンパレードだった。

即、釜飯食べたい!となり、

早速、インターネットで、注文する。

 

時刻は、13時20分

まだ、ランチタイムに間に合う。

 

パソコンで、「釜寅」と入力して、

グーグル検索!

出てきましたホームページ!

名前、住所、電話番号、クレジットカード詳細を入力

さあ、注文しよう!

 

ご注文は、1500円以上で、承ります。

私が注文したのは、

・ランチ五目釜飯    1004円(税込)

・竜田揚げ(5ヶ)   454円(税込)

・刺身一人盛     280円(税込)

合計       1738円(税込)

 

安い!

 

出前のピザよりも、安い!

食べる種類が豊富で、飽きない!

栄養バランスがいい!

 

インターネットで、注文したが、

その際に、

お届け時刻が、表示されました。

進んでますね。

 

しばし、待っていると、

ピンポーン!

ほぼ、お届け時刻通りに、

注文品が、届きました。

 

大きなお膳に、

釜飯、薬味、漬物、竜田揚げ、刺身一人盛が、

載っていた。

さらに、小さなポットに入ったダシ汁が!

 

早速、いただきました。

美味い、美味い!

釜飯には、おこげも付いていて、美味!

釜飯の食べ方が、チラシに記載されていて、

①最初は、そのまま、召し上がる

②薬味をのせて、召し上がる

きざみ海苔、本わさび、ねぎ

③最後に、ダシ汁をかけて、召し上がる

お茶漬け気分で

味が変わって、

飽きることなく、完食しました!

おなかいっぱいになりました!

 

食器の返却には、

非常に大きなビニール袋が添付されていて、

その中に、

お膳ごと、収めて、

玄関外に置いておけば、

翌日、勝手に、取りに来てもらえる。

 

注文から、食器の返却まで、

完璧に、システマティックに出来ている。

なにより、

コストパーフォーマンスが高い!

あの値段で、このボリューム!

久しぶりに、贅沢な昼ごはんになった。

ひとことで言うと、

自宅にいながら、外食気分を味わえる。

「釜寅」最高!

週に一度くらい、

贅沢しても、いいでしょ!

来週は、

ランチ牛ごぼう釜飯にしよう!

なお、一回注文すると、

注文金額の10%分のクーポン券がいただける。

次回、注文時に、利用出来ます。

 

「釜寅」の注文は、このラインをクリックしてください。

ポストに入っていたチラシ

五目釜飯

竜田揚げ

刺身一人盛

 

 

お問い合わせは、コチラからお願いします。

     

     

    訪問リハビリの先生から

    前回の訪問リハビリの時に、

    リハビリの先生から、こう言われた。

    「自力で、階段の上り下りが出来て、

    外出も自由に出来るのなら、

    この訪問リハビリの初期の目標を

    クリア出来ています。」

    「今後は、大前さんが、

    どこまで出来るようになりたいのかによって、

    リハビリの内容も、変わってきます。」

     

    確かに、初期の目標は、

    クリア出来ていると思う。

     

    どこまで出来るようになりたいのか?

     

    私の究極の目標は、

    もう一度、ピッチ(グラウンド)に立って、

    ラグビーをやりたい!

    である。

    これは、かなりハードルの高い目標であることは、

    自覚している。

    この目標をクリアするためには、

    スポーツジム等に通い、

    徹底的な筋肉増強プログラムを、

    こなさなければいけない。

    果たして、その覚悟が、

    私にあるのか?

     

    この回答は、

    非常に難しい。

    ラグビーは、もちろん、やりたい!

    しかし、スポーツジムに通うとなると、、

    新たに、費用面の問題が出てくる。

     

    私は、現在、無職である。

    貯金を切り崩しての生活が、

    続いている。

    一応、あと数年は、

    なんとか暮らしていけるだけの貯金は、

    あるにはある。

    また、あと数年経てば、

    年金をもらえる年齢に達する。

     

    このまま、働かずに、

    年金をもらってよいものだろうか?

     

    一般的には、

    年金がもらえるまで働き、

    年金がもらえる年齢に達したら、

    仕事を辞めるというのが、

    常識的な生き方だと理解している。

     

    私も、その生き方に、賛成である。

    もう少し、動けるようになったら、

    ハローワークに行って、

    障害者雇用枠で、

    再就職しようと考えている。

    障害者雇用対策

    障害者の就労意欲は近年急速に高まっており、障害者が職業を通じ、誇りをもって自立した生活を送ることができるよう、障害者雇用対策を進めています。
    障害者の雇用対策としては、障害者雇用促進法において、まず、企業に対して、雇用する労働者の2.2%に相当する障害者を雇用することを義務付けています(障害者雇用率制度)。
    これを満たさない企業からは納付金を徴収しており、この納付金をもとに雇用義務数より多く障害者を雇用する企業に対して調整金を支払ったり、障害者を雇用するために必要な施設設備費等に助成したりしています(障害者雇用納付金制度)。
    また、障害者本人に対しては、職業訓練や職業紹介、職場適応援助等の職業リハビリテーションを実施し、それぞれの障害特性に応じたきめ細かな支援がなされるよう配慮しています。

    引用元;https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/index.html

    肉体労働は、難しいかも知れないが、

    ディスクワークなら、

    問題なく、出来ると思う。

     

    再就職して、

    規則的な生活を送ることにより、

    心身ともに、

    健康的な生活を送ることが出来る。

    運動能力面での回復も、

    加速すると思う。

     

    まだ、結論を出すのは、

    早急すぎる。

    先に延ばそう。

    じっくり、考える必要があるからだ。

     

    訪問リハビリは、

    3月12日(木)までは、

    継続出来る。

    その頃までには、

    自分なりのベストな選択を、

    決めたい。

     

    それにしても、

    こんなに早く、

    リハビリの初期の目標を、

    クリア出来るとは、

    思っていなかった。

     

    感謝感謝!

     

    お問い合わせは、コチラからお願いします。

      豆まきに行ってきました!

      昨日は、豆まきに行ってきました!

      暦の上では、2月3日が、節分の日ですが、

      学校、会社等の都合で、

      一日早い、豆まきが行なわれました。

      場所は、

      いつも、神社参拝リハビリで、

      通っている、

      中原日枝神社です。

       

      毎日、参拝してたおかげで。

      神社の掲示板に、

      豆まきのお知らせを

      見つけることが出来ました。

      一週間前から、

      珍しく、予定に入っていました。

      午後2時半に、自宅を出て、

      2時45分くらいに、

      中原日枝神社に到着しました。

       

      いつもと、違うところは、

      たくさんの人込みです。

      いつもは、閑散としていて、

      参拝に来られる方も、チラホラ程度です。

      その人数の多さにビックリしました。

      ざっと、200人くらい、いらっしゃったと思います。

       

      午後3時

      豆まきが始まりました。

      私は、豆まきする人の乗る架台からは、

      少し離れたところで、待機していました。

      福豆をもらうつもりは、全く、なかったです。

      豆まきは、

      全部で、8回に分けて、

      行なわれました。

      福豆をもらいたい方たちは、

      もう必死の形相です。

      子供たちも、必死です。

      大人との体格差(身長面)を、

      大声出して、アピール度で、

      大人を上回っていた感じです。

      見ていて、非常に面白かったです。

       

      私はというと、

      前半は、余裕で、観客を演じていましたが、

      回が進むにつれて、

      欲が出てしまい、

      気がつけば、

      豆まきをする人の架台の

      近くまで、移動していました。

      そして、運良く、

      福豆をゲットすることが出来ました!

      1個でも、もらえれば、

      うれしいものです。

       

      そして、8回目の豆まきも終了しました。

      これで終わりかと思いきや、

      進行係の方から、

      福豆の袋の中に、

      番号が書いた紙切れが入っています。

      そして、紙切れに書いてある番号のところに行って、

      景品をもらってってください」

      私も、福豆の袋を開いて、

      」と書かれた紙切れを発見!

      その時、私は、

      一等賞が当たった!

      と考えていて、

      何がもらえるのか、

      非常に期待に胸躍らされて、

      」番の景品を求める列に並んでいました。

       

      だいたい、「」番の景品を求める列が、

      結構長くて、

      この紙切れに書かれている「」は、

      一等賞の「1」ではないなあと、

      うすうす察しました。

       

      案の定、「」の景品は、

      トイレットペーパーでした。

       

      こうして、豆まきは、終了しました。

       

      今回、生まれて初めて、

      神社の豆まきに参加しましたが、

      意外と面白かったです。

      有名人が来られるわけでも無く、

      こういう素朴な田舎の豆まきは、好きです。

      また、来年も、参加しようと思います。

       

      それと、明日からの

      神社参拝リハビリ、継続します!

       

      ここまで読んでいただき、

      本当に、ありがとうございます。

      次回の記事に、乞うご期待!

       

      白熱する福豆争奪戦

      福豆ゲットしました!

      [1」の景品のトイレットペーパー

       

      お問い合わせは、コチラからお願いします。